FULL OF BOOKS Online
詳細検索  
English Japanese
新品本小説実用本各種こどもの本 & 育児・教育まんが・フィギュア語学教材CD DVD GAMESその他おまかせ選書雑誌フリーペーパー
  トップ » カタログ » こどもの本 & 育児・教育 » 子育て・教育 » 奥田健次 [ 子育てプリンシプル ] 教育 単行本   
カテゴリー
新品本 (7)
小説-> (4756)
実用本各種-> (3927)
こどもの本 & 育児・教育-> (426)
  キッズ CD & DVD (10)
  お子様絵本 (39)
  児童文学 読み物 (105)
  児童学習・ドリル・子供の哲学 (29)
  児童用 辞典 図鑑 ほか (5)
  子育て・教育 (107)
  妊娠・出産・育児 (131)
まんが・フィギュア-> (951)
語学教材-> (255)
CD DVD GAMES-> (924)
その他-> (7)
おまかせ選書 (5)
雑誌-> (87)
フリーペーパー (3)

新着商品
これがオススメ!
特価商品
ログイン
Eメールアドレス:
パスワード:


パスワードをお忘れですか?

初めてですか?
今すぐ作ろう!
無料アカウント!

アカウントを作成
We Accept
お客様のコメント 全商品表示
Hi, ive recieved my books today thank you...and also a freebie book and Sydney-Japanese magazines. Thank you very much... [もっと読む]
Amy
Dalkeith, Australia
インフォメーション
会社概要
ご利用規約
プライバシーについて
配送と返品について
お支払方法
お客様の声
お問い合わせ
奥田健次 [ 子育てプリンシプル ] 教育 単行本 $5.95

価格: $5.95
状態: B
在庫数: 1
重さ: 0.24 kg
本書では,「子育ては手間ひまかけるもの」「子育ては練習の連続」「失敗経験からも学ばせよう」…といった,親にとってはシンドイ姿勢が求められるカゲキ発言満載です。

一本筋の通った親の姿勢,“ブレない土台や羅針盤=プリンシプル[原理・原則]”が必要であるとの提言を,たとえ話をもちいてイメージしやすい記述で展開しています。

そして,ストレスは悪いものとは限らず,子どもが強くなるためのチャンスになる,といったことなど,昨今の風潮からの過度な思い込みへの警鐘を鳴らしています。

また,子どもの困った行動に対して,どう解釈すればよいのかといったような考え方ではなく,行動の原理にもとづく具体的な解決のヒントを挙げつつ述べています。

著者は,“子育てブラックジャック”の異名をもつ気鋭の心理臨床家・奥田健次。

延べ10,000件超の個別教育相談事例から浮き彫りとなった戦後日本の子育てにおける問題点から生まれた,まさにライブな子育て指南書。

古きを知って新しきも知る,古人から伝承されるべき子育てを再認識し,子どもを育てる親として毅然とした気持ちが芽生える一冊です。

目先の損得勘定に気を取られるキリギリスのような親。将来のことを考えず,今のムードに流されて揺れるクラゲのような親。
そんな大人の子育ては,かなりキケンなものなのです。

子どもに“苦労”をさせられますか?
子どもに“がまん”をさせられますか?
子どもの“苦労”や“がまん”を,しっかり激励してあげていますか?

ブレない土台や羅針盤。それが,プリンシプル[=原理・原則]。
プリンシプルを求めることは、親と子の成長に欠かせません。

プリンシプルのある子育てに全力で取り組みましょう。
この商品についての レビューを書く!
レビューを読む
ショッピングカート 全商品表示
1 x [ ロジカル・プレゼンテーション就活 面接・グループディスカッション対策 2018 ] 日経就職シリーズ 単行本
1 x 山本真司 [ 35歳からの「脱・頑張(がんば)り」仕事術 ] PHPビジネス新書
1 x 片野秀樹 [ 休養学: あなたを疲れから救う ] 単行本 2024
1 x エロイザ・ジェームズ [ 甘い嘘は天使の仕業 ] 小説 ライムブックス
1 x ルーク・タニクリフ [ 「とりあえず」は英語でなんと言う? + 「さすが! 」は英語でなんと言う? ] だいわ文庫
$40.20
カートを見る レジに進む
特価商品 全商品表示
スティーヴ ビダルフ [ 男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント ] 育児 単行本11
スティーヴ ビダルフ [ 男の子って、どうしてこうなの?―まっとうに育つ九つのポイント ] 育児 単行本11
$5.95 $4.95
レビュー 全商品表示
レビューを書くこの商品についてのレビューを書きませんか?
Social Media