FULL OF BOOKS Online
詳細検索  
English Japanese
新品本小説実用本各種こどもの本 & 育児・教育まんが・フィギュア語学教材CD DVD GAMESその他おまかせ選書雑誌フリーペーパー
  トップ » カタログ » 佐藤眞一 [ 認知症の人の心の中はどうなっているのか? ] 光文社新書   
カテゴリー
新品本 (7)
小説-> (4783)
実用本各種-> (3938)
こどもの本 & 育児・教育-> (424)
まんが・フィギュア-> (931)
語学教材-> (261)
CD DVD GAMES-> (918)
その他-> (7)
おまかせ選書 (5)
雑誌-> (86)
フリーペーパー (2)

新着商品
これがオススメ!
特価商品
ログイン
Eメールアドレス:
パスワード:


パスワードをお忘れですか?

初めてですか?
今すぐ作ろう!
無料アカウント!

アカウントを作成
We Accept
お客様のコメント 全商品表示
注文した本、今朝届きました。 プレゼントした本も先週届いたと連絡がありました。 迅速な対応ありがとうございます。 また、利用させて頂きたいと思います。 [もっと読む]
Kaori
Innaloo, Australia
インフォメーション
会社概要
ご利用規約
プライバシーについて
配送と返品について
お支払方法
お客様の声
お問い合わせ
佐藤眞一 [ 認知症の人の心の中はどうなっているのか? ] 光文社新書 $4.95

価格: $4.95
状態: B
在庫数: 1
重さ: 0.19 kg
孤独、苦しみ、喜び――

心の扉を開け、思いを知る
最新の研究成果「CANDy」とは


◎内容
「認知症になって記憶が失われても、心が失われるわけではない」
とは、よく聞くフレーズです。
では、その「心」とは、一体どのようなものなのでしょうか?
それを本書では、できる限り具体的に示したいと考えています。
心の内を知り、その人の内なる世界を尊重することが、
認知症の本質である「生活の障がい」と「孤独」の軽減につながり、
幸福につながると信じるからです。

日常会話によって認知症の人を知り、
会話を増やすためのツール「CANDy」とは。
認知症の人の孤独とプライド、そして苦しみとは。
最新の研究成果に基づく、認知症の人の心の読み解き方。


◎目次

はじめに

第1章 認知症の人との「会話」を取り戻す
(1)「CANDy(キャンディ)」で、日常会話からその人を知る
(2)なぜ「CANDy」が必要だったのか

第2章 認知症の人のコミュニケーションの特徴を知る
(1)非言語(ノンバーバル)コミュニケーションからわかること
(2)コミュニケーションに欠かせない「社会的認知」とは
(3)認知症の人は他者との関係をどう捉えているか
(4)遠隔操作型ロボット「テレノイド」となら、会話が弾む?!

第3章 認知症の人が見ている世界を知る
(1)“心"とは何か――記憶・注意の仕組みと認知
(2)認知症の人は時空をどう捉えているか
(3)4大認知症と、その行動・心理の特徴とは
(4)認知症は“予防"や“治療"できるのか?

第4章 認知症の人の苦しみを知る
(1)自分が自分でなくなっていく苦しみ
(2)日常生活ができなくなる苦しみ
(3)「未来展望=希望」を失う苦しみ
(4)自分だけが別の世界に生きる苦しみ

第5章 共によりよく暮らす方法を知る
(1)“虐待"は、なぜ起こるのか
(2)今もある偏見“認知症は魔女の仕業"
(3)認知症の人の世界を大事にする
(4)“介護"ではなく“生活"をする
(5)ポジティブな感情を共有する

おわりに
参考文献
この商品についての レビューを書く!
レビューを読む
ショッピングカート 全商品表示
カートは空です...
特価商品 全商品表示
ジョン・グリシャム [ 依頼人:上下 ] 小説 日本語版 新潮文庫
ジョン・グリシャム [ 依頼人:上下 ] 小説 日本語版 新潮文庫
$6.60 $5.95
これがオススメ! 全商品表示
[ ほんだらけオリジナル マグ 白 ] セラミック 325ml 新品 (1個)
[ ほんだらけオリジナル マグ 白 ] セラミック 325ml 新品 (1個)
$14.95
レビュー 全商品表示
レビューを書くこの商品についてのレビューを書きませんか?
Social Media